私たちの森の入り口までの旅に参加できるのは、みなさん。
そして未来の自然と触れあう子どもたち。その招待状は「積み木」です。
|
|
「不器用でもいい。ココロを伝えたい」 |
あなたのお子さんへのメッセージ、 |
“積み木”というカタチにしてみませんか。 |
|
|
 |
11月6日(日)於:木と人交流館「木どり家」(池川町) |
|
■参加資格 |
わが子を愛するパパ・ママ、 |
子どもたちへメッセージを伝えたい人 |
|
■参加費 |
材料費:¥1,100.-(材カット代、保険代を含む) |
昼食費:¥1,000.-(大人1人分) |
※昼食は「木どり家」をきりもりしている遊遊会のおばちゃんたちの手づくり田舎料理です |
|
■行程 |
※詳しい行程については応募いただいた方に後日お知らせします。 |
御自宅 いの町 土佐和紙工芸村(9:30)集合 池川町 木どり家(10:30) |
森のお話:地元の方から森や山の暮らしなどのお話を伺います |
昼食:おいしい田舎料理を御賞味 |
積み木づくり:高知の木を使って積み木を作ります〉
(15:00)解散御自宅 |
|
■応募方法 |
参加希望の方は、@参加人数、A参加者名、B連絡先(電話/携帯) |
CE-mailを記入の上、事務局までメールもしくは電話にてお問い合わせください。

|
|